「針」と一致する相談
質問者:ちーさま 投稿日時:2009/02/19 10:09
2 年前に中古で購入したブルガリブルガリの3針、自動巻きです。自動巻き上げ機を使用しているのに最近、よく止まっています。もうOHの時期なのでしょうか。また、止まった後の使用時に巻き上げてから使用した方が良いと他のサイトで見たのですが自動巻き....
ちーさま様、お問い合わせありがとうございます。2年前にUSEDで購入したとのこと、ちーさま様ご自身も2年はご使用になってますね?USEDであることから前オーナー様がどの程度の期間ご使用されて、どの程度メンテナンスをされていたかは解らないです....
続きを読む
質問者:yoshi 投稿日時:2009/02/17 22:46
古いセイコーの青焼き針が変色しています。
再度焼きを入れて再生することは可能ですか?
yoshi 様、お問い合わせありがとうございます。少しお時間をいただき研究してみましたが、変色した青焼き針をキレイに再生することはとても困難です。直火を避け、真鍮盤を介して焼きを入れるのですが、ほんの一瞬で色が変化してしまいます。キレイなブ....
続きを読む
質問者:リティパパ 投稿日時:2009/02/16 22:33
エルメスクリッパーCL2.915のクロノグラフ針の60分針と60秒針のスタンバイ状態(12時位置)で2針が微妙にズレています。また12時の●センターからも左にズレています。
補正は難しいでしょうか?
リティパパ様、お問い合わせありがとうございます。クォーツクロノグラフの針ズレはリューズとプッシュボタンの操作で修復が可能です。リューズ1段引きで2時ボタン、4時ボタンをプッシュ、リューズ2段引きで2時ボタン、4時ボタンをプッシュ、それぞれの....
続きを読む
質問者:アキラ 投稿日時:2009/02/11 11:06
先日オーバーホールをしていただいたカワカミです。ラドの時計なのですが傾けると秒針がとまるのは巻き上げがたりないからですか?
アキラ様、お問い合わせありがとうございます。このたびは修理のご依頼、誠にありがとうございました。ご心配をおかけし申し訳ございません。傾けると止まってしまいますか?巻き上げ量は特に関係しないと思われます。弊社でのテストでは4つの姿勢にて姿勢差....
続きを読む
質問者:ma2 投稿日時:2009/01/26 21:28
一昨日からスピードマスターのストップウォッチでスタートボタンを押すと長針が動き出すのですが、もう一度押すと通常では押した位置(例えば30秒後ならば6の位置)で止まるのですが、12時の位置に戻ってしまいます。また、本日の夕方には完全に時計....
ma2 様、お問い合わせありがとうございます。お知らせいただきました状況はスピードマスタープロフェッショナルにおいて時折起こる症状です。スタートボタンでクロノ計測スタート、再度ボタンを押しストップするところ、12時位置にリセットされてしまう....
続きを読む
質問者:yuu 投稿日時:2009/01/22 08:53
現在、オメガスピードマスターを使用していますが何故か、1週間位すると必ず2〜3分位時間が進んだりします。
秒針を回し続けていると少しは改善されているような気がするのですがスピードマスター自体がこんなものでしょうか?
よろしくお願いし....
yuu 様、お問い合わせありがとうございます。yuu様のスピードマスターはどのくらいの期間ご使用になられていますか?また、オーバーホールなどのメンテナンスは行っていますでしょうか?スピードマスターに限らず、機械時計は長い間のご使用により油切....
ご返信ありがとうございます。
時間ズレの症状ですが現在購入後1年経過しましたが、購入当初から症状はでておりました。
その後、秒針をまわしていると時間ズレが改善されたのですが、何か問題があるのかとご質問させて頂いた次第です。
続きを読む
質問者:どらみ 投稿日時:2009/01/19 01:12
はじめまして(^^)
実は、中古でブルガリスクーバクロノSC38Gを買ったのですが、よく見ると針と数字の夜光塗料が変色してしまっていました。それとベゼルを上から押すとガタが出てしまいます。外装も擦り傷が目立ちます。これらを直すには費用....
どらみ様、お問い合わせありがとうございます。画像を拝見する限り、ケースがかなりピカピカに見えます。実際はサチーナのつや消しの仕上がりだったかと思いますがかなりピカピカに磨いてしまってあるように見受けられます。ケースの仕上げ直しは¥8,000....
ありがとうございます(^^)
さっそく申し込みましたので、お見積もり宜しくお願いいたします
続きを読む
質問者:カッシー 投稿日時:2009/01/18 16:53
はじめまして。
スピードマスターマーク40コスモス?ですが、しばらく
(半年くらい)着けずに放置してしまい、久しぶりに使用して
みると、動いたことは動いたのですが、遅れが目立つように
なっており、今現在ではゼンマイを巻けども全....
カッシー様、お問い合わせありがとうございます。いただいた文面から油切れとゼンマイ切れかと思われます。オーバーホールとゼンマイ交換が必要ですね。オーバーホールの基本料金が¥29,000、ゼンマイが¥2,000程度でしょうか。詳しくは拝見してか....
ありがとうございます。
妻と相談して、見積もりキットからお願いしようと思います。
先日、修理とOHを依頼した時計が戻ってきました。見積もりから仕上がりまで少し時間がかかり、ちょっと心配でしたが、戻ってきた時計を見て本当に満足致しました。(本当に丁寧に診ていただいたものと確信いたしました) 機械式の時計については無知だった....
カッシー様、到着のご連絡ありがとうございます。また、ご満足いただけたとのこと、大変嬉しく思います。詳細までお調べし、調査、テストのうえ、お見積りのご案内をしたいとの弊社の考え方があり、大切なお時計を長いお時間お預かりすることとなり申し訳ござ....
続きを読む
質問者:山口 投稿日時:2009/01/14 07:19
黒の文字盤をジャズマスターのピンクゴールドの文字盤に変更とクロノグラフの秒針をカラーメッキにするにはいくらかかりますか?
鞄にぶら下げるような開閉式の時計なんですけど、オーバーホールなどはしていただけますか?
相当古いと思います。
山口様、お問い合わせありがとうございます。ハミルトンジャズマスターの文字盤はお時間をいただきお調べする必要があります。価格はこちら掲示板への掲載は差し控えさせていただいております。お問合せ窓口よりメールにてお問合せ下さい。その際には、裏蓋に....
文字盤を交換しても3年後のオーバーホールはして頂けますか?
続きを読む
質問者:やす 投稿日時:2009/01/09 00:08
分針が外れてしまいました。いったいいくらくらいかかるでしょうか?
やす様、お問い合わせありがとうございます。分針外れですね。現在時針と秒針の間でブラブラしている状態ですか?分針の穴に不具合がなければ、取り付けが可能です。針の取り付けだけでしたら技術料としておおよそ¥2,000程度です。オーバーホールなどの....
続きを読む
« 前
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
次 »