「針」と一致する相談
質問者:だいずちゃん 投稿日時:2011/10/04 21:51
オーデマピゲロイヤルオーク・クォーツのリュ―ズを回しても針が回りません。
リュ―ズ自体ガタが大きいような気がします。修理できますか?費用はどれぐらいでしょうか?
だいずちゃん様、お問い合わせありがとうございます。
内部ムーブメントの不具合が原因であるならばオーバーホール+α の修理で改善するかと思われます。
ただ、リューズ自身に破損などがあり、ガタついているならば、修正は困難が予想されます。
リ....
続きを読む
質問者:Tatsu 投稿日時:2011/09/17 19:11
70年代くらいの時計の収集が趣味で、この度もSEIKOのクロノグラフをオークションにて購入いたしました。非常に気に入っておるのですが、わずかに数か所文字盤の汚れ(シミ)がありまして、可能であれば文字盤の書き換えは可能なのでしょうか?
SEI....
Tatsu様、お問い合わせありがとうございます。
文字盤の書き換えにつきましては画像からは判断しきれませんでした。
書き換え作業は文字盤をすべて解体して行いますので、その構造などは実物を拝見しないと詳細がわかりません。
ただ、ひどい汚れや....
続きを読む
質問者:H.N 投稿日時:2011/09/12 23:16
針(長針・短針)の蛍光部分の縁取りの白い塗装をシルバーに変えたいのですが、メッキ等をしていただくことは可能でしょうか?可能でしたら費用を教えてください。
また、サテンのケース全体をポリッシュ仕上げにしていただく場合の費用も教えてください。
H.N様、お問い合わせありがとうございます。
針は再メッキをすることが出来ません。細く、とても薄いため塗装の剥離や再メッキ前に必要な下地仕上げ研磨が出来ないためです。また、量産時と違い、針1本のみを大きなメッキ層に入れてもメッキが乗りませ....
続きを読む
質問者:竜崎ゴウ 投稿日時:2011/08/31 15:43
いつも楽しく拝見させて頂いております。手持ちのロレックスについて相談したいことがございますので、お願いします。
添付しました写真の通り、今年の4月にOHをした1500ですが、秒針が右半分(0?30秒)にある時に「ツッ、ツーッ、ツーッ、ツッ、....
竜崎ゴウ様、お問い合わせありがとうございます。
いつも見て下さっているんですね、嬉しく思います。
さて、ROLEX 1500 ですとキャリバー1575ですね。
この様な症状ですと、私も秒カナ車の不具合ではないかと思います。バネ圧が弱いので....
ご返答頂きまして、ありがとうございます。
やはりそうですか。日ロレのオーバーホールなので信用していたのですが…。
でも御社の対応は「では是非弊社でオーバーホールをどうぞ。」ではなく、とても丁寧な対応をして頂きましたので、数年後のオーバーホー....
続きを読む
質問者:ちゃる 投稿日時:2011/07/13 10:20
初めまして。ダニエルロートの自動巻小判型ケースミディアムタイプを所持しておりますが、最近かなりの時差(平置き目視で、日差40秒位)出ておりオーバーホールをしたいのですが、その際、針を矢印形の針に交換して頂きたいと思ってるのですが、可能でしょ....
ちゃる様、お問い合わせありがとうございます。
ダニエルロートの針など、外装部品は入手することが出来ません。
針交換のご希望はメーカーにお問い合わせいただきたくお願いいたします。
おそらくオーバーホールなどもセットにて必要になるのではないで....
続きを読む
質問者:kazuya 投稿日時:2011/06/27 10:48
はじめまして。ルミノックス3000だと思うのですが、リューズを引いても針が回りません。修理にどのくらいかかりますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
kazuya様、お問い合わせありがとうございます。LUMINOX(ルミノックス) 3000シリーズですね。はじめに、弊社がお受けすることが出来るLUMINOXのお修理は正規輸入モデルに限定させていただいております。文字盤の4時の位置に「T2....
続きを読む
質問者:HIRO 投稿日時:2011/06/21 09:34
オメガSpeedMaster(トリプルカレンダ自動巻き、日付)を17年前頃に購入 & 7年程度使用し、その後は、放置状態でした。今でも、3針部も動作可能(精度は?)ですが、トリプルカレンダ部及びストップウオッチ等はできない状態です。オーバ....
HIRO 様、お問い合わせありがとうございます。こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。ご購入から17年、オーバーホールのご経験はありますか?もしも、ないとしたら油の状態などかなり心配です。この機会にぜひオーバーホールを行うことをお薦めいたし....
続きを読む
質問者:watawata 投稿日時:2011/05/19 13:14
10 数年前に購入しましたレビュートーメンのエアスピード(Boys size)にて針の夜光が割れ落ちて文字盤へおちている状態です。
とある家電量販店へ持ち込み、見てもらったところ「特殊な針なので交換が必要。1万円以上する見込みです。」....
watawata 様、お問い合わせありがとうございます。針の夜光塗料が割れてしまった場合、塗料を塗り替えることが可能です。費用は、針一式で¥2,000〜¥3,000程度です。ただし、レビュートーメンのエアスピードは夜光塗料の面積が広いですね....
回答ありがとうございます。確かに、夜光が割れ落ちているところを見ると穴が開いており、そこに詰め込まないといけないんだと想像します。"それなり"で良しとすれば、塗り替えの方で可能なのでしょうか?また、針交換とする場合の費用はいくら位かかりそう....
続きを読む
質問者:miya 投稿日時:2011/05/03 17:30
昨年6月にオーバーホールをしていただいた、セイコーダイバーズウォッチの秒針が外れてしまいました。とりあえず見積もりキットをお願いしましたが、保障修理可能でしょうか。
miya 様、お問い合わせありがとうございます。数ある検査工程を経て、出荷させていただきましたがこのような事に誠に申し訳ございません。おそらく、秒針のハカマがゆるんだもので、経年の劣化によるものと思われます。秒針ハカマの調整をすることが出来....
続きを読む
質問者:スギヤマ 投稿日時:2011/05/03 12:00
昨年9月にSinn157TiをOHして頂きましたが、その時から、手動での曜日の切り替えが時々不調でした。そのうち直るだろうと思い、あまり気にせず使っていましたが、最近になって、症状が悪化してしまいました。
カレンダー自体は、時計の針を....
スギヤマ様、お問い合わせありがとうございます。お調べしてみましたがお客様を特定することが出来ませんでした。ページ右上の「お問合せ」からメールにて、前回お預かり時の「お問合せ番号」「フルネーム」もしくは「メールアドレス」をお知らせください。お....
続きを読む
« 前
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
次 »